NISAにも対応!JFRカードのカンタンつみたて投資 NISAにも対応!JFRカードのカンタンつみたて投資

初めてSBI証券口座を開設する方で、
カンタンつみたて投資を行いたい方

SBI証券口座の
新規開設

既にSBI証券口座を開設している方で、
仲介口座を変更してJFRカードのカンタンつみたて投資を行いたい方

SBI証券口座の
仲介口座変更

SBI証券口座の
ログインはこちら

別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。

積立シミュレーション

積立シミュレーション 積立シミュレーション
  • 計算された数値は、あくまでもシミュレーションであり、将来の市場環境の変動や運用成果等を示唆および保証するものではありません。また、税金、手数料、費用等を考慮しておりません。
  • 本シミュレーションは、1ヵ月に1回再投資した複利で計算しています。
積立シミュレーションはこちら

SBI証券WEBサイトに遷移します

今すぐ始める

JFRカードの
カンタンつみたて投資の始め方

  • ステップ 1

    SBI証券口座へログイン

    SBI証券口座の
    ログインはこちら

    別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。

  • ステップ 2

    カードを登録※Visa,Mastercardの付いた当社発行のカード

    お手元に、当社発行のカードをご用意ください。
    ご本人のカードのみ、ご本人の証券口座に設定が可能です。(家族カードはご利用いただけません)

    ※カード名義と証券口座名義が異なる場合はご利用いただけません。

    カード登録の流れはこちら

  • ステップ 3

    積み立てをする投資信託を選ぶ

    投信選びに迷ったらこちらをご参照ください

    • デビューファンドランキング
    • NISAおまかせ隊
    • SBIセレクト

    ※SBI証券WEBサイトに遷移します

  • ステップ 4

    ステップ3で選んだ積み立てをする投資信託を設定する

    毎月の積立金額など各種設定し、決済方法にクレジットカードを選択。
    積立設定の流れはこちら

カンタンつみたて投資の
スケジュール

曜日まわりによって、日付が1〜2日前後することがございます。

カンタンつみたて投資のスケジュール カンタンつみたて投資のスケジュール

SBI証券以外の
証券口座をお持ちの方

他社(SBI証券以外)の
証券口座をお持ちの方は、
他社からSBI証券へ投資信託の
移管・お引越しもできます。

初心者こそ
「投信積立」から始めよう

投資信託で
投資をはじめるメリット

過去実施セミナー動画

資産形成の必要性(2024年7月3日開催オンラインセミナー【SBI証券が教えます】NISAを活用してみよう!~投資の始め方のご紹介~より)

新NISAの概要について(2024年7月3日開催オンラインセミナー【SBI証券が教えます】NISAを活用してみよう!~投資の始め方のご紹介~より)

NISAで投資してみよう(2024年7月3日開催オンラインセミナー【SBI証券が教えます】NISAを活用してみよう!~投資の始め方のご紹介~より)

どんな商品を選べばよいか迷っている方へのツール案内(2024年7月3日開催オンラインセミナー【SBI証券が教えます】NISAを活用してみよう!~投資の始め方のご紹介~より)

投資信託選びに迷ったら

SBI証券WEBサイトに遷移します

  • デビューファンドランキング
  • NISAおまかせ隊
  • SBIセレクト
SBI証券口座の
ログインはこちら

別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。

よくあるご質問

  • リスクについて

    ・投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。

    ・投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。

    ・ご投資にあたっては、目論見書や契約締結前交付書面をよくお読みください。

  • 手数料について

    各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページをご確認ください。

    問合せ先
    SBI証券専用ダイヤル
    受付時間 / 平日8:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
    固定電話 : 0120-104-214(無料)
    携帯電話 : 0570ー550ー104(有料)

    ・SBI証券カスタマーサービスセンターに着信します。

    ・ナビダイヤルは、携帯電話から20秒11円(税込)の通話料がかかります。

    ・国際電話、IP電話からはご利用いただけません。その際は03-5562-7530をご利用ください。かけ放題プランなどの定額料金プランにご加入されているお客様は、03-5562-7530をご利用いただくと料金がかからない場合がございます。

    ・年末年始のスケジュールはSBI証券のウェブサイトにてご確認をお願いいたします。
    「SBI証券に対するご意見・苦情の申し立てについて」はこちら

    ※別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。

  • 金融商品仲介業務に関するご注意事項

    ・JFRカード株式会社は、株式会社SBI証券と三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社とブルーモ証券株式会社を所属金融商品取引業者とする金融商品仲介業者です。金融商品取引業者とは異なり、直接、顧客の金銭や有価証券の受け入れ等は行わず、顧客口座の保有・管理は全て金融商品取引業者が行います。また、金融商品仲介業者は金融商品取引業者の代理権は有しておりません。

    ・所属金融商品取引業者等が二以上ある場合、お客様が行おうとする取引につき、お客様が支払う金額または手数料等が異なる場合は、商品や取引をご案内する際にお知らせいたします。また、所属金融商品取引業者等が二以上ある場合は、お客様の取引の相手方となる所属金融商品取引業者等の商号または名称を商品や取引をご案内する際にお知らせいたします。

    ・金融商品仲介における金融商品等は、金利・為替・株式相場等の変動や、有価証券の発行者の業務または財産の状況の変化等により価格が変動し、損失を生じるおそれがあります。

    ・カードの認証後に何らかの事由により発注ができなかった場合、認証時の金額は返金、または次回引き落とし金額から差し引かれます。お取引に際しては、手数料等がかかる場合があります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

    金融商品取引法等に係る表示

  • 金融商品仲介業務に関するご注意事項

    [金融商品仲介業者]

    商号等:JFRカード株式会社

    登録番号:近畿財務局長(金仲)第466号

    勧誘方針

    お客様本位の業務運営方針の公表について

    [所属金融商品取引業者]

    商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者

    登録番号:関東財務局長(金商)第44号

    加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

  1. 総合TOP
  2. 投資