NISA(ニーサ)は、個人で投資を行う方のために誕生した「少額投資非課税制度」のことです。具体的には、株式や投資信託の配当金・分配金や売却益が非課税となる制度です。2024年には制度が新しくなり、非課税期間が無期限になり、つみたて投資枠・成長投資枠の併用ができるようになりました。
メリット1
終わりを気にせず、長期投資が可能
NISAでは「制度の恒久化」と「非課税保有期間の無期限化」の導入により、投資期間の制限を気にせず、長期的な資産形成がしやすくなっています。
メリット2
非課税限度額が大幅に増加
「生涯非課税限度額の設定」により、2023年までのNISAと比べて非課税で保有できる限度額が大幅に増えました(最大600/800万円→1,800万円)。
さらに、投資した資産を売却すれば、その分の限度額を再度利用できるため、ライフイベントに応じた換金も簡単です。
メリット3
年間投資額の上限引き上げ
NISAでは年間で利用できる投資額が360万円に引き上げられました。
これにより、つみたて投資枠と成長投資枠の両方を併用して、より効果的に投資を進めることができます。