あとからリボ
お買物をしたあとから、お支払いを「リボ払い」に変更できる便利なサービスです。
お支払方法のご変更締切期限は金融機関によって異なります。
詳しくはこちら

リボルビング払いについて
ご利用金額、件数にかかわらず計画的にお支払いいただくことができるお支払方法です。
未決済残高に応じて毎月一定額(元金定額)に手数料を加算した額をお支払い。
ご入会時の弁済金元金初期設定額は、5,000円です。
設定額は変更することができます。
※ リボ利用枠を超えてご利用いただいた場合、超えた分については1回払いでのお支払いとなります。
「あとからリボ」について
締切日までのお手続きで、翌月一括払い・2回払い・ボーナス一括払いのお支払いを「リボ払い」に変更できるサービスです。
ご利用状況に合わせて、お支払分すべてでも、一部だけでも変更可能です。
初期設定額(変更可能) 5,000円
あとからリボのお支払例
■一般カードの場合
元金定額コース 5千円、手数料率15.0%(実質年率)
9月16日~10月15日に50,000円ご利用の場合
■ゴールド、プラチナカードの場合
元金定額コース 5千円、手数料率12.0%(実質年率)
9月16日~10月15日に50,000円ご利用の場合
※ 動画は大丸松坂屋カードの場合。ただし、サービス内容は当社が発行するすべてのカード共通となります。
「あとからリボ」のご注意
- 「あとからリボ」の手数料起算日は、変更申込月の締切日15日ではなく変更前各支払方法の締切月15日の翌日からです。ただし、「ボーナス一括払い」から「あとからリボ」に変更した時は、請求月の前月15日までの手数料はかかりません。
- お申し込みのカードにリボ払いの利用枠がない場合、またリボ払い利用枠をこえたご利用分については、翌月一括払いでのお支払いとなります。
- 「2回払い」については、1回目お支払後の変更はできません。
- エステティックサロン・パソコン教室・語学学校・SBI証券(カンタンつみたて投資)等、一部の加盟店でのご利用分や、カードのご利用状況、ご利用代金のお支払状況によっては、「リボ払い」をご利用いただけない場合があります。
- リボ払いのお支払いについて「お支払い額臨時増額」により繰上返済(すべて/一部)をお申し込みされた場合、それらを取り消して「あとからリボ」への変更はできません。
お申し込みについて
カード会員専用オンラインサービスからご登録いただけます。
(事前のご登録が必要です。)
リボ払いの手数料の合計やお支払回数・毎月のお支払金額などがシミュレーションできます。
※ ご利用にはカード会員専用オンラインサービスのご登録(無料)が必要です。
その他の便利なお支払方法
リボ払い・分割払いでのお支払いは所定の手数料がかかります。
マイ・ペイすリボ
一度お手続きいただくと、国内・海外を問わず「翌月一括払い」のご利用分が自動的に「リボ払い」に
あとから分割
お買物をしたあとから、お支払いを「回数指定分割払い」に変更
「リボ払い」「分割払い」に関するお問い合わせ
お問い合わせデスク
詳しくはお電話でのお問い合わせの流れをご覧ください。
※ お手持ちのカード毎に連絡方法が異なります。
リボ払いの特徴と利用上の注意(日本クレジット協会)※ 別ウィンドウで、日本クレジット協会のウェブサイトへリンクします。
日本クレジット協会(JCA)からのご案内
リボ払いは欧米では一般的に利用されている支払方式ですが、その一方で、リボ払いがどのようなものかが難しくてよくわからないという声もあります。日本クレジット協会は、消費者にリボ払いを正しく理解していただくために、さまざまな広報・啓発活動を実施しております。