リボ払い
ご利用の件数・金額にかかわらず、毎月一定額の元金に手数料を加えた額をお支払いいただくお支払方法です。
毎月のお支払額がほぼ一定だから、無理なく計画的にご利用いただけます。
リボルビング払い
ご利用金額、件数にかかわらず計画的にお支払いいただくことができるお支払方法です。
未決済残高に応じて毎月一定額(元金定額)に手数料を加算した額をお支払い。
ご入会時の弁済金元金初期設定額は、5,000円です。
設定額は変更することができます。※ リボ利用枠を超えてご利用いただいた場合、超えた分については1回払いでのお支払いとなります。
〈リボルビング払いのお支払い例〉
■一般カードの場合
元金定額コース 5千円、手数料率15.0%(実質年率)
●9月16日〜10月15日に50,000円ご利用の場合
初回お支払い(11月10日)
お支払い金額(弁済金) | 5,000円 |
(内元金) | 5,000円 |
(内手数料) | 0円 |
お支払い後元金残高 | 45,000円 |
第2回目お支払い(12月10日)
お支払い金額(弁済金) | 5,626円 |
(内元金) | 5,000円 |
(内手数料) | 626円※ 1 |
お支払い後元金残高 | 40,000円 |
- 1. 手数料計算方法
50,000円×15.0%×16日(10/16~10/31)÷365※ 2
50,000円×15.0%×10日(11/1〜11/10)÷365※2
45,000円×15.0%×5日(11/11~11/15)÷365※2 - 2. 日割計算のため、ご利用日・お支払日によって異なります。
■ゴールド、プラチナカードの場合
元金定額コース 5千円、手数料率12.0%(実質年率)
●9月16日〜10月15日に50,000円ご利用の場合
初回お支払い(11月10日)
お支払い金額(弁済金) | 5,000円 |
(内元金) | 5,000円 |
(内手数料) | 0円 |
お支払い後元金残高 | 45,000円 |
第2回目お支払い(12月10日)
お支払い金額(弁済金) | 5,501円 |
(内元金) | 5,000円 |
(内手数料) | 501円※ 1 |
お支払い後元金残高 | 40,000円 |
- 1. 手数料計算方法
50,000円×12.0%×16日(10/16~10/31)÷365※ 2
50,000円×12.0%×10日(11/1〜11/10)÷365※2
45,000円×12.0%×5日(11/11~11/15)÷365※2 - 2. 日割計算のため、ご利用日・お支払日によって異なります。


ご利用の際はリボ払い取扱加盟店で、カードご利用の時に「リボ払い」とお申し出ください。
リボ払い毎月お支払額の臨時増額
口座引き落としによる臨時増額のお申し込み
毎月のお支払時に、いつもより増額して口座引き落としでお支払いいただけます。
口座引き落としのお支払額の増額は下記リンク先のお申し込み期限までにお申し込みください。ご変更の締切日は金融機関によって異なります。
※ リボ払いの手数料は、口座引き落としの当日まで日割り計算となります。
お振込みによる臨時支払のお申し込み
ご希望の日に、当社指定口座へのお振込みで残高を一部でも全額でもお支払いになれます。
- 必ず事前のお申し込みが必要です。
- 次回お引き落とし金額が既に確定している場合、お引き落とし予定金額を除いた残高のみが対象となります。
- 手数料は日割り計算となりますので、ご返済日までの金額を計算し表示いたします。
リボ払いの特徴と利用上の注意(日本クレジット協会)※ 別ウィンドウで、日本クレジット協会のウェブサイトへリンクします。
日本クレジット協会(JCA)からのご案内
リボ払いは欧米では一般的に利用されている支払方式ですが、その一方で、リボ払いがどのようなものかが難しくてよくわからないという声もあります。日本クレジット協会は、消費者にリボ払いを正しく理解していただくために、さまざまな広報・啓発活動を実施しております。