サステナビリティ
Top Commitementトップコミットメント
企業には、経済的価値だけでなく、環境・社会・人権などのサステナビリティに関連する課題にも取り組む役割と責任がますます求められています。このような背景のもと、J.フロント リテイリンググループは、社是・基本理念・グループビジョンの精神に則り、サステナビリティを経営の核として位置づけ、事業活動を通じて社会的価値と経済的価値の両方を実現することを目指しています。
私たちJFRカードは、J.フロント リテイリンググループと協力し、クレジットカードビジネスや金融商品・サービスの提供を通じて、さまざまな環境・社会問題の解決と経済的価値の創出を両立させるサステナビリティ経営を推進し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。この取り組みを通じて、私たちは顧客、地域社会、そして地球環境に対して、より良い未来を築くための積極的な役割を果たしていくことを約束します。
代表取締役社長
Sustainability Policyサステナビリティ方針
私たちJFRカードは、J.フロント リテイリンググループのサステナビリティ⽅針 『持続可能な社会とくらしのあたらしい幸せの実現に向けて ⼈びとと共に、地域と共に、環境と共に』 に基づき、事業活動および環境‧社会課題の解決に取り組んでまいります。
Materiality Issuesマテリアリティ
「Well-Being Life」の実現に向け、5つのマテリアリティに取り組んでいます。
当社グループは、事業を通じて「感動共創」「地域共栄」「環境共⽣」の3つの価値を社会に提供し、それらをステークホルダーと分かち合うことで、持続的に成⻑していくことを⽬指しています。
この認識のもとマテリアリティの見直しを行い、5つのテーマを特定しました。
マテリアリティへの取り組みを、事業戦略と融合させて推進することで、ステークホルダーの皆様の「Well-Being Life(心身ともに豊かなくらし)に貢献していきます。

-
感動共創
顧客や従業員と共に感動を生み分かち合う
-
地域共栄
地域にとって必要不可欠な存在となる
-
環境共生
環境と共に生きる社会づくりに誰もが貢献できる文化を根付かせる
Commitment to Sustainable Societyサステナブルな社会への取り組み
-
エリア経済圏の確立による地域貢献
JFRグループの商業施設が立地している重点7都市において「QIRA POINT PLUS」加盟店網を拡大することで、エリア内の顧客回遊やグループ施設間の相互送客を通して、「地域価値の向上」「地域経済の発展」「来街者の拡大」に貢献します。
-
気軽に寄付ができるプラットフォームの提供
お客様とともに行う社会貢献の一環として、クラウドファンディング型募金やポイント寄付を実施。クレジットカード決済やQIRAポイントを使用して気軽に寄付に参加できます。
-
多様性の尊重
JFRカードには決済・⾦融・IT・百貨店などさまざまなバックグラウンドを持つ多様な⼈財が集っています。また、仕事と育児‧介護の両⽴ができる環境整備も進めており、性別‧年齢‧出⾝業種などに関わらず従業員 ひとりひとりが⾃分らしく活躍できる組織づくりに注⼒しています。
-
風通しの良い組織文化の醸成
役職に関係なく「さん」づけで呼び合い、フラットな関係性を築いています。また経営陣と従業員や、従業員同士のコミュニケーションを活性化する場を創出し、風通しの良い組織文化を醸成しています。
-
安心・安全の決済サービスをご提供
安⼼してカードをご利⽤いただけるように、さまざまな セキュリティ対策やサービスを導⼊。「ネットショッピング認証サービス(EMV3-Dセキュア)」・「不正利⽤防⽌・ご利⽤通知サービス」「使い過ぎ防⽌サービス」などにより、お客様に安⼼‧安全な決済を提供します。
-
ペーパーレス化の推進
環境負担低減のため、クレジットカードご利用明細のWEB化、対面カウンターでの各種申し込みのタブレット対応などによるペーパーレス化を推推。紙の消費量やCO2排出量の削減につなげます。