「人生100年時代」の超高齢社会の課題解決で協奏 ~ JFRカードが相続対策事業のトリニティ・テクノロジーと業務提携 ~

J.フロント リテイリンググループ(以下、JFRグループ)で決済・金融事業を推進するJFRカード株式会社(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長:二之部 守、以下JFRカード)は、トリニティ・テクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:磨和 寛、以下 トリニティ・テクノロジー)と業務提携し、JFRカードのお客さまに3つのサービス(1)家族信託サービス「おやとこ」、(2)おひとり様生活支援サービス「おひさぽ」、(3)相続手続支援サービス「スマホde相続」の紹介を2024年1月26日(金)より開始しますのでお知らせいたします。

家族信託サービス「おやとこ」

「家族信託」は、認知症による判断能力の低下・意思表示の不能による、預貯金引出しや自宅売却などでできなくなる「資産凍結」リスクを軽減できるサービスです。

ご家族間で信託契約を締結し、親の資産の管理権を子世代に移転させ、相続後の遺産分割までを担うことができます。

「おやとこ」の特長

  • 全国 7 カ所の営業所(トリニティ・テクノロジー運営)でご相談。
  • 国内トップクラスの実績の家族信託コンサルティングの専門家がご家族にヒアリング。オーダーメイドでご提案。
  • ご家族等へのご説明に同席するなど丁寧なご対応。開始以降の管理負担を軽減する家族信託専用アプリをご提供。

家族信託サービス「おやとこ」の概要図

20240117_img_0001.png

家族信託サービス「おやとこ」
https://trinity-tech.co.jp/oyatoko/

おひとりの高齢者向け生活支援サービス「おひさぽ」

子どもがいない、子どもに面倒をかけたくない高齢者向けに、将来の財産の管理や処理、施設の入所手続きなど、生活課題をトータルで解決してもらえるサービスです。

「おひさぽ」の特長

  • ご家族に代わって「見守り」「緊急時駆けつけ」「生活事務支援」「身元保証」 「財産管理」「任意後見」「遺言書」「死後事務支援」の8つのサービス。
  • 司法書士・行政書士・弁護士などの専門家が支援センターやケアマネージャー、病院、介護施設等と連携、ご家族に代わって寄り添い。
  • 8つのサービスから組み合わせをしてご提案。公正証書も作成

おひとりの高齢者に家族の代わりにずっと寄り添う「おひさぽ」
https://trinity-tech.co.jp/ohisapo/

相続手続き支援サービス「スマホ de 相続」

葬儀法要等と同時期に行う複雑で難解な相続手続き。専門家に適切な指導を受けながら、簡単・安価に進めることができます。

「スマホ de 相続」の特長

  • LINE プラットフォーム上で全国の相続アドバイザー・行政書士・司法書士・ 税理士等の専門家と繋がり、直接やりとりが可能。
  • 何をすべきか、手続きに抜け漏れがないか、アドバイザーが丁寧にご説明。
  • 供養関係(お墓・仏壇・法要・後返し)や遺品整理などもご相談が可能。

相続手続きサービス「スマホ de 相続」
https://trinity-tech.co.jp/souzoku/

JFRカードは、今後も超高齢社会の社会課題を解決・支援し、お客さまの将来のくらし・生活に寄り添うサービスを提供して参ります。

JFRカード株式会社について

JFRグループは、決済・金融事業をグループの大きな成長余地のある中核事業として位置付け、拡大を進めています。JFRカードはくらしの「あたらしい幸せ」を支える決済・金融サービスのベストパートナーを目指しています。お客様の充実した「くらし」を実現する金融サービスを提供することをミッションとしています。

社名:
JFRカード株式会社
所在地:
大阪府高槻市紺屋町 2-1
代表者:
代表取締役社長 二之部 守
事業内容:
クレジットカード業、貸金業、生命保険・損害保険代理店業、金融商品仲介業
資本金:
1 億円(J.フロント リテイリング出資比率 100%)
業登録:
包括信用購入あっせん業者登録 近畿(包)第16号
貸金業登録 近畿財務局長(12) 第00460号
金融商品仲介業登録 近畿財務局長(金仲)第466号
URL:
https://www.jfr-card.co.jp/corporate/

提携先企業

会社名:
トリニティ・テクノロジー株式会社
所在地:
東京都港区新橋 2-1-1
設 立:
2020年10月30日
代表取締役 CEO:
磨 和寛(司法書士)
グループ企業:
司法書士法人トリニティグループ、弁護士法人トリニティグループ、行政書士法人トリニティグループ
事業内容:

PDFはこちら

一覧へ戻る