ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、地方自治体への寄附を通じて支援することです。
ふるさと納税をすると、寄附のお礼の品として海産物や果物などを送ってくれる自治体もあります。
「地域」「お礼の品(特典)」「使い道」を選べるふるさと納税で、自分の寄附金の使い方を自分で選択してみませんか。
ふるさと納税をすると、寄附のお礼の品として海産物や果物などを送ってくれる自治体もあります。
「地域」「お礼の品(特典)」「使い道」を選べるふるさと納税で、自分の寄附金の使い方を自分で選択してみませんか。
※ 総務省ふるさと納税ポータルサイトへリンクします。
ふるさと納税の特徴
特徴1: 各地域の特産品がもらえる!
ふるさと納税をすると、お礼の品として、各地域の特産品、工芸品、宿泊券、優待券などを送ってくれる自治体があります。
※ 自治体によっては、お礼の品をご用意されていない場合があります。
またお礼の品の贈呈は、市外・町外の方からの寄附に限っている場合もありますので詳しくは、寄附先の自治体へお問い合わせください。
またお礼の品の贈呈は、市外・町外の方からの寄附に限っている場合もありますので詳しくは、寄附先の自治体へお問い合わせください。
特徴2: 税金が控除される!
ふるさと納税をすると、自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。2015年1月から、税金控除額の上限が住民税所得割額の1割から2割に拡大されました。
※ 受けられる寄附金控除の額には上限があり、ふるさと納税を行った方の年収や他の控除等の状況により異なります。
具体的な上限額の計算は、お住まいの市区町村の住民税を担当する部署にお問い合せください。
具体的な上限額の計算は、お住まいの市区町村の住民税を担当する部署にお問い合せください。
特徴3: 生まれ故郷以外にも、寄附ができる!
自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができます。旅行で訪れた思い入れのある地域や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでください。
ポイントも貯まる
当社カードでお支払いいただくと、通常のお買物などのご利用と同等のポイントがたまります。
Visa・Mastercardのマークが付いたカードが対象
カード決済200円(税込)につきQIRA[キラ]ポイントを1ポイントおつけします(大丸松坂屋カード/GINZA SIXカードは200円(税込)につき1ポイント、大丸松坂屋ゴールカード/GINZA SIXプレステージカードは100円(税込)につき1ポイント)。
お手続き方法など
ふるさとチョイスとは
ふるさと納税の制度や特徴、寄附のお手続きをまとめた便利なポータルサイトです。全国1,788自治体すべてのふるさと納税の寄附でいただける「お礼の品」と「使い道」を掲載し、地域活性化を推進します。